朝三暮四(ちょうさんぼし)

ちょうさん-ぼし【朝三暮四】

目先の違いにとらわれて、結局は同じ結果であることを理解しないこと。また、言葉巧みに人を欺くこと。転じて、変わりやすく一定しないことや生計の意味でも使われる。▽「暮四朝三ぼしちょうさん」ともいう。

故事

中国宋そうの狙公そこうが猿を飼っていたが、その猿たちにとちの実を朝三つ晩四つ与えると言ったら猿たちは怒ったが、朝四つ晩三つにすると言ったら喜んだという故事から。

関連グッズ

トートバッグ

2,710円

Japanese calligraphy 筆文字
四字熟語
「朝三暮四」

ワークシャツ

6,600円

Japanese calligraphy 筆文字
四字熟語
「朝三暮四」

Pocket
LINEで送る

四字熟語
コーシン工房

コメント